2010年06月30日
2010年06月16日
ウッコケイ~卵を抱く
ウッコケイの一羽が卵を抱いています。
産卵をしなくなると抱き始めるとのことで
見守っていたところ、一週間前辺りから抱き始めました。

ほとんど飲み食いせずに抱き続けています。
他の二羽は

気持ちよく日を浴びながら散歩です。
今月末には
かわいい雛が誕生しそうですよ。
産卵をしなくなると抱き始めるとのことで
見守っていたところ、一週間前辺りから抱き始めました。
ほとんど飲み食いせずに抱き続けています。
他の二羽は
気持ちよく日を浴びながら散歩です。
今月末には
かわいい雛が誕生しそうですよ。
2010年06月15日
スターチス、販売開始
今年から栽培を開始した「スターチス」
順調に生育しました。

今日から出荷、販売を開始します。
ご希望の方は
0263-88-2026
yuuyuu@bird.ocn.ne.jp
へお問い合わせ下さい。

一束10本で販売します。
順調に生育しました。
今日から出荷、販売を開始します。
ご希望の方は
0263-88-2026
yuuyuu@bird.ocn.ne.jp
へお問い合わせ下さい。
一束10本で販売します。
Posted by 友遊くらぶ at
14:44
│Comments(0)
2010年06月14日
2010年06月13日
悲しい出来事
昨夜、三匹の子ヤギのうち
一番元気だった 次男坊 があの世へ旅立ちました。
どうも除角をした際に細菌が侵入したようです。
「破傷風」と思われる症状がこの二、三日出ていました。
生命の誕生の瞬間とその終焉を見せてくれました。
わずか24日という短さでした。

在りし日の次男坊です。
天国でのびのびと駆けずり回るんだよ。
一番元気だった 次男坊 があの世へ旅立ちました。
どうも除角をした際に細菌が侵入したようです。
「破傷風」と思われる症状がこの二、三日出ていました。
生命の誕生の瞬間とその終焉を見せてくれました。
わずか24日という短さでした。

在りし日の次男坊です。
天国でのびのびと駆けずり回るんだよ。
タグ :子ヤギ
2010年06月11日
除角
子ヤギの成長とともに角が伸びてきました。
そこで「除角」という作業をしました。
今後の安全を考えてのことです。
子供たちとのふれあいを考えれば角は危険ですから・・・

角を焼かれた子ヤギは
しばらくは意気消沈していましたが
立ち直りは早いです。
元気に飛び回っていますよ。
そこで「除角」という作業をしました。
今後の安全を考えてのことです。
子供たちとのふれあいを考えれば角は危険ですから・・・
角を焼かれた子ヤギは
しばらくは意気消沈していましたが
立ち直りは早いです。
元気に飛び回っていますよ。
2010年06月06日
花(シャクヤク)の摘み取り終了
昨日5日朝から
シャクヤクの摘み取りを一般公開で行いました。
これが今年の最後です。
これにあわせ、市民タイムスの記者さんが
取材に訪れました。
今日の市民タイムス紙に記事が掲載されております。
尚、希望があれば連絡ください。
畑のにいますので摘み取り可能です。